HuskiesLAB

Fラン卒、町工場勤務→フリーランス。 副業、兼業、なんでもありで生きていく。 生き方研究所

みなさん自転車乗ってますか。

梅雨時期だとなかなか外で走れないので、ストレスがたまってる方もおられるのではないでしょうか?

特にロードバイクを買いたてだったりなんかすると、走りたくて×2たまらないですよね。

わかります。

でも、自転車には走らなくても楽しめることがあります。

それは、パーツ交換

おそらく、みなさんお店で完成車を購入された方がほとんどだと思います。

中には、購入時に気に入ったパーツに交換されている方もおられるかもしれませんが、

ここでは、僕自身が乗り始めてから感じた、初心者がまず換えるべきパーツのTOP3を紹介したいと思います。 



それでは早速、



第3位は 「ハンドル」 

これは、乗り続けていけば、何度か換えたくなるパーツです。

種類も自転車のパーツの中で1番多いのではないでしょうか?

では、初心者がハンドルを選ぶ際に、チェックするポイントとは何なのか。

 それは、「ハンドル幅」

ダウンロード

なぜか③のリーチというのはステムの長さともかかわってくるので、あとで調整可能だし、

④ドロップと⑤曲がり具合はいわゆる下ハンといわれる部分で、ブラケット部分と比べて

にぎる時間が短いから。

幅は調節できないし、ドロップハンドルになれないうちは、バランスをとろうとしてハンドルを頻繁に切るので、

幅のせまいハンドルだと振れ幅が大きくなります。

なので、慣れるまでは幅の広いハンドルをオススメします。


第2位は 「サドル」

これも種類の多いパーツです。

そして、これは自転車に乗るときに、なにをはいているかによって選ぶサドルは変わってきます。

具体的には「お尻にパッドが入っているかどうか」です。

パッドの入ってないパンツならば、サドル自体にある程度クッション性があるほうがいいですし、

男性は特にセンターに溝のあるタイプでないと、長距離ライドがかなりきついです。

僕が最初につけたのがこれ。
SELLE SMP HYBRID ハイブリッド 自転車 サドル 穴あきサドル bebike
SELLE SMP HYBRID ハイブリッド 自転車 サドル 穴あきサドル bebike 


その後、パッド入りのジャージをはくようになると、サドル自体にはクッション性は必要なくなるのですが、

先端部分の幅が気になるようになってきました。幅がひろいと「股ずれ」しやすくなるのです。

なので、今度は「薄く」「細い」ものを採用しました。


 なので、レーパンはいて、しかもちゃんと前後バランスよく乗れるようになってからでないと、

上級者用の「薄い」「細い」「硬い」サドルはただの拷問サドルになってしまいますので、ご注意を。 



そして、第1位は 「ビンディングペダル」です。

え?いきなり足固定するの?怖い!と思われるかもしれませんが、

これがあると無いとではまさに雲泥の差です。

ビンディングシューズ+ビンディングペダルを装備してはじめてロードバイクの実力が発揮されるといっても

過言ではありません。

それでも、いきなり固定されるのは怖い、普通の靴でも乗りたいという方には、

こちら、をおススメ。

片面にはビンディング、もう片面はフラットになっているので、使い勝手がいいです。




というわけで、初心者が換えるべきパーツTOP3でした。

が、これらのパーツも1度交換すればいいかといえばそうではなくて、

乗り慣れてくると、筋肉や関節、バランス感覚など体も変化してきます。

ポジションのチェックは1年に1回見直したほうがいいとも言われています。

なので、乗りにくくなってきたらそれは、それは次の段階へステップアップのタイミングだと思って

パーツの見直しをいたほうがいいでしょうね。

自分へのごほうびにもなりますし。 


まあ、正社員じゃなくなってから、ストレスとはほぼ無縁の生活をしております。

まったく0ではないのは、やはり職場では多少のストレスを感じてしまうのです。

とにかく、ふざけた納期の仕事しかはいってこない会社なので、どんどん仕事の優先順位が変わります。

やろうと思っていたことがどんどん後回しになっていき、

正社員時代なら、「間にあわねー」「残業じゃー」ってなっていたのですが、

今は17時になったら 「はい、お先!」 ってなもんです。

なんのうしろめたさも無い。

たまに気が向いたときに長めに仕事したらすごくいいことをしたような気にすらなります。


イケダハヤト氏も言ってます、


「たかがサラリーマンが仕事に責任感を抱く」という愚行。あなたがいなくても、ちゃんと会社は回りますよ。

って。    詳しくはこちらの記事で。
 

勝手に責任感をかんじて、ストレスをためて、わざわざ死に近づく。

何のために生きてるのってかんじです。

僕のように、職種をかえずに雇用形態をかえるだけで、収入もあまりかわらず、生きていくことも可能なのに。


で、さっき「NHKスペシャル キラーストレス」 という番組をみてたんですけど、

ストレスが体内で引き起こす具体的な現象が詳しく紹介されていました。

何も悪さをしない物質が、ストレスによって普段は結びつかないものと、むすびついて悪さをするようになる。

大雑把に言えばそんなかんじ。

で、じゃあどうすればいいかっていうと、

「適度な運動」

え?それだけ?

と思うかもしれませんが、きちんと裏付ける研究がされていました。


僕は今の生活をはじめてから、趣味の自転車を乗る時間も増えましたし、

あらたに、「野菜作り」という趣味もはじめました。

007006


どちらも自然の中で体を動かすのですが、たぶん正社員時代なら心の底から楽しめてなかったとおもいます。

「あした仕事やし、無理せんとこ」とか「今日はなにもせんと寝ていたい」とか。

人によっては、「仕事」が充実してるから「遊び」も全力で楽しめる!

っていう 人もいるんでしょうけど。そこまで気持ちの切り替えがうまいひとばかりじゃないですからね。

でも、ちょっとした工夫で仕事に対する立ち位置さえ変えれば、ストレスは減ります。

副業をみとめる会社がもっと増えていけば、ストレスに殺されるようなこともきっと減るはずです。

だから、これは医学だけの問題ではなく、社会全体の問題なんだと多くの人が理解することが大事。

番組は明日(6/19)第2回が放送されます。

是非ご覧ください。

 


 去る、5月30日に京都ではじめて開催された日本最高峰のロードレース「ツアーオブジャパン

「せっかく地元で開催されるんだから、記念に本番のコースを見てみよう」

ってことで、 いつものメンバーでサイクリングしてきました。

まずは、京都の自転車愛好家御用達の自転車道「嵐山八幡木津自転車道」からスタート。

五条通りから自転車道へ。

 054

そこから南下し、休憩ポイントの「淀の三川合流」

017
 
実はここまででキッチリ30km。

さらにここから、「流れ橋」をこえて、「船の公園」でちょっと休憩。

ここで、だんだんと空模様があやしくなってきて、雨もパラパラ。

ちょうど時間もお昼だったこともあり、「とりあえずどこか店に入ろう」ということになり、

近鉄三山木駅前の「コメダ珈琲」 へ。

024
 

じつは僕、初コメダだったんです。で、注文したのが一番無難なミックスサンド。

それでもかなりの量にびっくり。さらにほかのメンバーが頼んだ「味噌カツバーガー」の大きさに(笑)

冒険しないでよかった。

雨もやんできたので出発。

道端にのぼりや立看板がみえはじめて、徐々にテンションもあがりはじめる。

コース はつねに登ってるか下ってるか、というような平坦があまり無いコース。

途中、山岳ポイント手前からコースを間違ええらいことに。

結局、全体の3/4ぐらいしか走れませんでした。

のでまた近いうちにちゃんとリベンジしたいと思います。

028
 
僕だけアルミフレーム。(ノд・。) グスン 

↑このページのトップヘ