ポケモンGO!が世界中で社会現象になってますねー。
地雷原だろうと、原発施設だろうと、ポケモン求めて命がけですよ、みんな。
そんなにがんばらなくても、日本の森林には野生のシカ、イノシシ、アナグマ、キジ、
など、狩っていい動物がいっぱいいるのにね。食べれるし。売れるし。
もちろん、免許がいりますけど。
というわけで、本日、狩猟免許試験の合格発表&免許交付にいってきました。

シンプルね。 狩猟免許は携行の義務はないので、こんな賞状みたいなサイズでもOKなんでしょう。
ただ、これがあれば猟ができるわけではなく、実際に狩猟を行う場合は、
各都道府県で「狩猟者登録」をしないといけません。
そのへんは「猟友会」に入ったほうが、手続きが楽にできるみたいなので、
入ろうとは思っているのですが、支部がいっぱいあるそうで、
早めに本部に相談しないとなー。
とりあえず、狩猟解禁までに、「ワナの自作と設置」と「捕獲した動物の解体」を、
一通りおさえておくために、今週末の「猪鹿庁主催 トラップマスター講座」で、
しっかり学んできたいとおもいます。
地雷原だろうと、原発施設だろうと、ポケモン求めて命がけですよ、みんな。
そんなにがんばらなくても、日本の森林には野生のシカ、イノシシ、アナグマ、キジ、
など、狩っていい動物がいっぱいいるのにね。食べれるし。売れるし。
もちろん、免許がいりますけど。
というわけで、本日、狩猟免許試験の合格発表&免許交付にいってきました。

シンプルね。 狩猟免許は携行の義務はないので、こんな賞状みたいなサイズでもOKなんでしょう。
ただ、これがあれば猟ができるわけではなく、実際に狩猟を行う場合は、
各都道府県で「狩猟者登録」をしないといけません。
そのへんは「猟友会」に入ったほうが、手続きが楽にできるみたいなので、
入ろうとは思っているのですが、支部がいっぱいあるそうで、
早めに本部に相談しないとなー。
とりあえず、狩猟解禁までに、「ワナの自作と設置」と「捕獲した動物の解体」を、
一通りおさえておくために、今週末の「猪鹿庁主催 トラップマスター講座」で、
しっかり学んできたいとおもいます。