こんばんは、ハスキーおじさんです。
みなさんは自分自身を「ぶれない」人間だとおもいますか?
ぼくは、なにかと影響をうけやすい人間です。
マンガやアニメ、身近にいる友人や先輩。
とにかく「強烈な個性」をもっている人がかっこいいし憧れる。

というわけで、今回はぼくが10代で出会った「人生変えられた1冊」を紹介したいと思います。
こちら。
三代目魚武濱田成夫。
「この本を俺に捧げます」
彼の本は必ずこの1文ではじまります。
じぶんを褒め称える作品しかつくらない芸術家。
その彼の18~22歳までのエピソードが収められているのがこの「自由になあれ」
「世界一かっこええ男になる」
「どんなんがかっこええんや」
「自伝になるやつはかっこええんちゃうか」
「なら10代のうちのごっついエピソードが必要や」
そして彼は自分の「6つの欲望」をかなえるために動きはじめる。
とにかく、彼の行動は一見、破天荒なだけにみえるのだけど、じつは彼なりの信念にもとづいた行動であり、
そしてそれがおもしろいほどハマリ、つぎつぎと「欲望」をかなえていく。
そして、ついには、フランスに呼ばれて自分の「ファッションショー」までやってしまう。
何よりも大事なこと「行動力」
今の時代「情報」があふれすぎていて、「一億総知ったかぶり社会」になってると思うんです。
他人の成功例や失敗談が、特に探さなくても目にはいってくる。
やがて、それがまるで自分が、疑似体験したかのような錯覚におちいる。
じぶんはなにもしていないのに、失敗したり、成功したりすることが、リアルに想像できてしまう。
でも、それはただの想像であり、他人の経験でしかない。
わかった気になっているだけ。
「どうせやっても、無駄やで」「あの人は特別やから」・・・・・・
そんなときに、何も疑わず「やってみなわからんやんけ!」といえる男に、ぼくは強烈にあこがれる。
彼の詩に「自分以外はみんなエキストラだ」みたいな詩があるんですが、
それとおんなじことを言ってるひとがいたんです。それが、僕が今いちばん影響をうけている人物、
堀江貴文
彼もやはり、自身の著作のなかで「行動力」がいかに重要かということを常に説いている。
やっぱりつきぬけている人の思考には共通点があるんだなー。
というわけで、僕が10代で一番影響をうけた人物、三代目魚武濱田成夫ですが、
僕の中ではやはり「詩人」のイメージなので、詩集のほうもぜひ読んでみてほしいとおもいます。
みなさんは自分自身を「ぶれない」人間だとおもいますか?
ぼくは、なにかと影響をうけやすい人間です。
マンガやアニメ、身近にいる友人や先輩。
とにかく「強烈な個性」をもっている人がかっこいいし憧れる。
というわけで、今回はぼくが10代で出会った「人生変えられた1冊」を紹介したいと思います。
こちら。
三代目魚武濱田成夫。
「この本を俺に捧げます」
彼の本は必ずこの1文ではじまります。
じぶんを褒め称える作品しかつくらない芸術家。
その彼の18~22歳までのエピソードが収められているのがこの「自由になあれ」
「世界一かっこええ男になる」
「どんなんがかっこええんや」
「自伝になるやつはかっこええんちゃうか」
「なら10代のうちのごっついエピソードが必要や」
そして彼は自分の「6つの欲望」をかなえるために動きはじめる。
とにかく、彼の行動は一見、破天荒なだけにみえるのだけど、じつは彼なりの信念にもとづいた行動であり、
そしてそれがおもしろいほどハマリ、つぎつぎと「欲望」をかなえていく。
そして、ついには、フランスに呼ばれて自分の「ファッションショー」までやってしまう。
何よりも大事なこと「行動力」
今の時代「情報」があふれすぎていて、「一億総知ったかぶり社会」になってると思うんです。
他人の成功例や失敗談が、特に探さなくても目にはいってくる。
やがて、それがまるで自分が、疑似体験したかのような錯覚におちいる。
じぶんはなにもしていないのに、失敗したり、成功したりすることが、リアルに想像できてしまう。
でも、それはただの想像であり、他人の経験でしかない。
わかった気になっているだけ。
「どうせやっても、無駄やで」「あの人は特別やから」・・・・・・
そんなときに、何も疑わず「やってみなわからんやんけ!」といえる男に、ぼくは強烈にあこがれる。
彼の詩に「自分以外はみんなエキストラだ」みたいな詩があるんですが、
それとおんなじことを言ってるひとがいたんです。それが、僕が今いちばん影響をうけている人物、
堀江貴文
彼もやはり、自身の著作のなかで「行動力」がいかに重要かということを常に説いている。
やっぱりつきぬけている人の思考には共通点があるんだなー。
というわけで、僕が10代で一番影響をうけた人物、三代目魚武濱田成夫ですが、
僕の中ではやはり「詩人」のイメージなので、詩集のほうもぜひ読んでみてほしいとおもいます。